みんな大好きなスポイラー公開シーズンの風物詩
いつでも手のひらを返す準備はできている!
弱いと思います!
ここでTimetwisterの系譜を振り返ってみよう
1 オリジナル 2U 主にEDH需要とDraw7キチ用
2 先細りの収益 2UU Libが10枚消える
いうて謎の6版再録されてMoMAで使われた実績もありますし
レガシーでもTESみたいなオールインするストームがたまに
3 時のらせん 4UU 自身追放 土地が6枚まで起きる
何事もやり過ぎは良くない
4 時間の滝 5UU ドロー7かリシャッフル 2で双呪
重い ただただ重い 片方のモードですら割高
5 星の揺らぎ 8UU 手札墓地パーマネントを全部リシャッフルしてライフも7
やりすぎ
6 時の逆転 3UU
凡夫 適正コストって難しいですね
つまるところ軽さというか後続への余裕が有るかってところに集約されている
そういう意味では自ターンに打ったらターンが終わっちゃうあたりでもうね
急かし?ご冗談を
いつでも手のひらを返す準備はできている!
弱いと思います!
ここでTimetwisterの系譜を振り返ってみよう
1 オリジナル 2U 主にEDH需要とDraw7キチ用
2 先細りの収益 2UU Libが10枚消える
いうて謎の6版再録されてMoMAで使われた実績もありますし
レガシーでもTESみたいなオールインするストームがたまに
3 時のらせん 4UU 自身追放 土地が6枚まで起きる
何事もやり過ぎは良くない
4 時間の滝 5UU ドロー7かリシャッフル 2で双呪
重い ただただ重い 片方のモードですら割高
5 星の揺らぎ 8UU 手札墓地パーマネントを全部リシャッフルしてライフも7
やりすぎ
6 時の逆転 3UU
凡夫 適正コストって難しいですね
つまるところ軽さというか後続への余裕が有るかってところに集約されている
そういう意味では自ターンに打ったらターンが終わっちゃうあたりでもうね
急かし?ご冗談を
P9なんて1枚も持ってないのでセーフですね
まぁぼくはそもそもコレクターとかそういう種族じゃないですしね
使うなら要る 要るなら買う
NOUNAIモダマス愚行
・回避能力たりなくね? 青ければ結構飛んでるけども
・単純な装備でのサイズ補強って強いけどテンポ悪くね?
基本ケツが4以上になれば接触戦闘でもそうそう死なない かも
・ボムレアつよい 打つだけで適当にアド稼げるカードも当然つよい
・確定除去すくない 見たまんまですね
・解呪系積み特じゃね?
まぁぼくはそもそもコレクターとかそういう種族じゃないですしね
使うなら要る 要るなら買う
NOUNAIモダマス愚行
・回避能力たりなくね? 青ければ結構飛んでるけども
・単純な装備でのサイズ補強って強いけどテンポ悪くね?
基本ケツが4以上になれば接触戦闘でもそうそう死なない かも
・ボムレアつよい 打つだけで適当にアド稼げるカードも当然つよい
・確定除去すくない 見たまんまですね
・解呪系積み特じゃね?
58枚デッキで戦ってはいけない(戒め
Digひかねーなとかそもそもデッキに入ってなかった
手なり・手拍子・直感がそれはまずいと告げているのに強行突破
そういうのもだめだけどそれ以前の次元でござった
もうだめぽ
Digひかねーなとかそもそもデッキに入ってなかった
手なり・手拍子・直感がそれはまずいと告げているのに強行突破
そういうのもだめだけどそれ以前の次元でござった
もうだめぽ
否定から入るレガシー
2015年3月22日 電波以下駄文
そら(過去の最強カード群が使えるなら)そう(なる)よ
というわけでレガシーにおけるPWナーセットを否定していこう
なんもかんもジェイスが悪いんや
・青い
かのジェイスもこの定めからは逃れられない
近年のレガシーにおいては青いことは利点であり弱点たりえるのだ
・盤面に触れない
優勢ならそのまま検閲して勝ち、劣勢でも送還ブレストとダメージの矛先に
なってくれるジェイスくんはPWの鑑
いうてナーセットさん初期忠誠度は圧倒的堅さですが
単純に堅いPWの置物が欲しいならそれこそペスやジュラさんでいいんじゃないのという暴論
・じゃあさ、そもそも反復したいスペルってなんなの?
もうさ、永遠の証人とPWヴェンセールと時間のねじれ撃って終わりでいいんじゃない?
・あと本当にハンド増えるの?
独楽で操作してから増やすってウッソだろお前www
まぁレガシーの4マナというけして軽くないアクションに見合うだけの
リターンがあるのかって言われたら現状どうだろうって感じなんじゃないですか
(放り投げ
あとちなみに僕はいつでも手のひら返す準備はできてます
そら(過去の最強カード群が使えるなら)そう(なる)よ
というわけでレガシーにおけるPWナーセットを否定していこう
なんもかんもジェイスが悪いんや
・青い
かのジェイスもこの定めからは逃れられない
近年のレガシーにおいては青いことは利点であり弱点たりえるのだ
・盤面に触れない
優勢ならそのまま検閲して勝ち、劣勢でも送還ブレストとダメージの矛先に
なってくれるジェイスくんはPWの鑑
いうてナーセットさん初期忠誠度は圧倒的堅さですが
単純に堅いPWの置物が欲しいならそれこそペスやジュラさんでいいんじゃないのという暴論
・じゃあさ、そもそも反復したいスペルってなんなの?
もうさ、永遠の証人とPWヴェンセールと時間のねじれ撃って終わりでいいんじゃない?
・あと本当にハンド増えるの?
独楽で操作してから増やすってウッソだろお前www
まぁレガシーの4マナというけして軽くないアクションに見合うだけの
リターンがあるのかって言われたら現状どうだろうって感じなんじゃないですか
(放り投げ
あとちなみに僕はいつでも手のひら返す準備はできてます
なんで勝てないの?
→相殺独楽ロックに対しての耐性が低すぎる
・カナスレの構造上の都合完成してしまうと割りとお手上げ
→その上で降ってくる終末がだめ
・単品ならもみ消したり何とかのしようもいくらかはあるけど
→サイドカードも大体めんどい
・個人差色々だけどRIPやら血染めの月やらは基本的にゲームが半分終わる
じゃあどうするの?
→対処しにくいやつでクロックパーミッションする
・メインならマングース、サイドなら硫黄の渦あたりがそこそこ
→そもそも相殺独楽を完成させない
・それができたら苦労はしないんだよなぁ
独楽にFoWぶつける度なんだかなぁ感は漂う
→相手は何も引かない
・脳死オールインして火力でとどめだー^^
カナスレで奇跡とか余裕でしょwwwwとかな名人のご高説を賜りたいです
→相殺独楽ロックに対しての耐性が低すぎる
・カナスレの構造上の都合完成してしまうと割りとお手上げ
→その上で降ってくる終末がだめ
・単品ならもみ消したり何とかのしようもいくらかはあるけど
→サイドカードも大体めんどい
・個人差色々だけどRIPやら血染めの月やらは基本的にゲームが半分終わる
じゃあどうするの?
→対処しにくいやつでクロックパーミッションする
・メインならマングース、サイドなら硫黄の渦あたりがそこそこ
→そもそも相殺独楽を完成させない
・それができたら苦労はしないんだよなぁ
独楽にFoWぶつける度なんだかなぁ感は漂う
→相手は何も引かない
・脳死オールインして火力でとどめだー^^
カナスレで奇跡とか余裕でしょwwwwとかな名人のご高説を賜りたいです
メイン赤ブラストやらそれに付随する何かにスマートに対策できるものはないかなと
払拭 → これじゃない感
魔力の乱れ → Dazeってすげー!
方向転換 → 肝心なときに役に立たん
被覆 → 用途が違う
狼狽の嵐 → 打ち合いに強いから強いて言うならこれか
精神的つまづき → 糞
やっぱり諦めよう(提案
MOレDE
1 奇跡 ○×○ もみ消しケアを怠ってはいけない(戒め
2 UR Delver ×○○ タルモつよい
3 UR Delver ×× ブレストで戻すカード間違う糞ミス あとヌルキープ乙
4 OmniTell ○×○ デルバーが変身しないのも最早様式美
払拭 → これじゃない感
魔力の乱れ → Dazeってすげー!
方向転換 → 肝心なときに役に立たん
被覆 → 用途が違う
狼狽の嵐 → 打ち合いに強いから強いて言うならこれか
精神的つまづき → 糞
やっぱり諦めよう(提案
MOレDE
1 奇跡 ○×○ もみ消しケアを怠ってはいけない(戒め
2 UR Delver ×○○ タルモつよい
3 UR Delver ×× ブレストで戻すカード間違う糞ミス あとヌルキープ乙
4 OmniTell ○×○ デルバーが変身しないのも最早様式美
赤ブラストに対して青ブラスト投げてほんとに強いの?
2014年11月14日 電波ちんちん
結局消したい・壊したいカードが青いのならば、それへの回答としてベストなのが赤ブラストなわけ
それをどう対策するかってなると
マナコストやらアドバンテージやら汎用性だのだの色々と
比較的損の少ない対策が青ブラストってところだけれども
対策への対策ってなってしまう時点でもうアレ
魔法の言葉 青ければセーフ
いうて消したい・壊したい赤いものもそれなりになくもないけどと
要はメイン赤ブラストの積み得感が妬ましいんだよ!
結局消したい・壊したいカードが青いのならば、それへの回答としてベストなのが赤ブラストなわけ
それをどう対策するかってなると
マナコストやらアドバンテージやら汎用性だのだの色々と
比較的損の少ない対策が青ブラストってところだけれども
対策への対策ってなってしまう時点でもうアレ
魔法の言葉 青ければセーフ
いうて消したい・壊したい赤いものもそれなりになくもないけどと
要はメイン赤ブラストの積み得感が妬ましいんだよ!
MOレDEで千本ノック後のメモ
2014年10月10日 電波メイン
昆おじ4
ヤンパイ3
True名前2
しゅんしょー1
ラバマンサー1
ブレスト4
思案4
稲妻4
二股の稲妻1
FoW4
Daze4
ピアス2
嵌め1 ←存在意義が怪しいその1
Stifle3 ←妨害よりも巡航でのドローの変換度にすべきか
巡航2
ぎたっちょ2
Volcanic 3
Troilcal 1
不毛2 ←大正義不毛 なくてもいけるけどイージーウィン最高や
Arid Mesa1 ←3枚目の不毛にしたい
青緑4
赤青4
島2
山1
サイド
水没1 ←半端
蒼霊破1 ←あまりに赤バーンに勝てなくてつい
紅蓮破2
狼狽の嵐1
血染めの月2
硫黄の渦1
遺恨1
粉々1
針1
Jitte1
爆薬1
遺産2 ←強いのは強いけど果たしてリアルでそんなドレッジがいるかというと
概ね構成的には満足してる
あとは状況に応じたサイドの調整ってとこだろうか
CtBL本戦?こんなの使うわけ無いじゃないですか^^
昆おじ4
ヤンパイ3
True名前2
しゅんしょー1
ラバマンサー1
ブレスト4
思案4
稲妻4
二股の稲妻1
FoW4
Daze4
ピアス2
嵌め1 ←存在意義が怪しいその1
Stifle3 ←妨害よりも巡航でのドローの変換度にすべきか
巡航2
ぎたっちょ2
Volcanic 3
Troilcal 1
不毛2 ←大正義不毛 なくてもいけるけどイージーウィン最高や
Arid Mesa1 ←3枚目の不毛にしたい
青緑4
赤青4
島2
山1
サイド
水没1 ←半端
蒼霊破1 ←あまりに赤バーンに勝てなくてつい
紅蓮破2
狼狽の嵐1
血染めの月2
硫黄の渦1
遺恨1
粉々1
針1
Jitte1
爆薬1
遺産2 ←強いのは強いけど果たしてリアルでそんなドレッジがいるかというと
概ね構成的には満足してる
あとは状況に応じたサイドの調整ってとこだろうか
CtBL本戦?こんなの使うわけ無いじゃないですか^^
ジョニーのお店は10月もFNM無料!
マジックリーグも好評開催中!
みんな参加しよう(唐突なダイレクトマーケティング
ttp://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=73431より
Creatures (12)
4 Delver of Secrets
4 Monastery Swiftspear
4 Young Pyromancer
Lands (17)
2 Island
1 Mountain
1 Flooded Strand
4 Polluted Delta
4 Scalding Tarn
4 Volcanic Island
1 Wooded Foothills
Spells (31)
4 Brainstorm
4 Daze
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
1 Chain Lightning
2 Forked Bolt
4 Gitaxian Probe
4 Ponder
4 Treasure Cruise
Sideboard
2 Grafdigger’s Cage
1 Null Rod
2 Pithing Needle
2 Grim Lavamancer
2 Blood Moon
2 Sulfuric Vortex
3 Pyroblast
1 Smash to Smithereens
本当に巡航4枚って大丈夫なの?
適当なデッキに2枚突っ込んだけど引かないか、3枚引いてもうーんって感じ
あと速槍って大体ガイドと同レベルよね
まぁなんにせこれもバーンには勝てそうにない気がする
マジックリーグも好評開催中!
みんな参加しよう(唐突なダイレクトマーケティング
ttp://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=73431より
Creatures (12)
4 Delver of Secrets
4 Monastery Swiftspear
4 Young Pyromancer
Lands (17)
2 Island
1 Mountain
1 Flooded Strand
4 Polluted Delta
4 Scalding Tarn
4 Volcanic Island
1 Wooded Foothills
Spells (31)
4 Brainstorm
4 Daze
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
1 Chain Lightning
2 Forked Bolt
4 Gitaxian Probe
4 Ponder
4 Treasure Cruise
Sideboard
2 Grafdigger’s Cage
1 Null Rod
2 Pithing Needle
2 Grim Lavamancer
2 Blood Moon
2 Sulfuric Vortex
3 Pyroblast
1 Smash to Smithereens
本当に巡航4枚って大丈夫なの?
適当なデッキに2枚突っ込んだけど引かないか、3枚引いてもうーんって感じ
あと速槍って大体ガイドと同レベルよね
まぁなんにせこれもバーンには勝てそうにない気がする
松山敗北語りおじさん
2014年7月30日 電波デッキははさみ親和レス親和デッキで、それに関しては別にいい
サイドボードの構成
思考囲い2
呪文貫き2
血染めの月2
摩耗/損耗2
倦怠の宝球1
呪文滑り1
タ行3
古の遺恨1
無効1
メインは名古屋優勝デッキのメイン勇者を2枚エーテリウムにして
監視者を1枚テゼレットにしてある
まぁテゼレットは大分ノイズっぽさがあるのでこのまま1残すにしても
墨蛾1減らして色マナ補強すべきだろう
でも蛾の偉大さは今更語るほどもないレベルなので難しいね
負けた3つを振り返る
・ジャンド
自分のライフを考えない自殺アタック→算数を勉強しましょう
ゴルチャで流される→いうて横に並べるデッキな以上、1:2ぐらいはやむなしか
遺恨→仕方ないね
もうちょっと蛾の優位を生かしてのダメージ計算をしつつ割り切りアタック
そこらの練習サイド込でやらんとだめね
・双子
ダブマリ→諦め肝心 その中での最大打点を追及すること
サイドカード→とりあえずどれか引くまでマリガンしてもいいんじゃないのと
あとはいろいろまとめて爆薬で吹き飛びすぎなんだよなぁ
・スケープシフト
サイド後の除去にビビりすぎ→相手は勝つために土地7枚↑が必要なわけで
除去が刺さりすぎない程度に全力展開することが肝要
全除去ェ→ミシュラン強い テゼレットも欲かかずに城塞生物化でよかったね
ちょっとは練習して福山に臨みたい(小並感
サイドボードの構成
思考囲い2
呪文貫き2
血染めの月2
摩耗/損耗2
倦怠の宝球1
呪文滑り1
タ行3
古の遺恨1
無効1
メインは名古屋優勝デッキのメイン勇者を2枚エーテリウムにして
監視者を1枚テゼレットにしてある
まぁテゼレットは大分ノイズっぽさがあるのでこのまま1残すにしても
墨蛾1減らして色マナ補強すべきだろう
でも蛾の偉大さは今更語るほどもないレベルなので難しいね
負けた3つを振り返る
・ジャンド
自分のライフを考えない自殺アタック→算数を勉強しましょう
ゴルチャで流される→いうて横に並べるデッキな以上、1:2ぐらいはやむなしか
遺恨→仕方ないね
もうちょっと蛾の優位を生かしてのダメージ計算をしつつ割り切りアタック
そこらの練習サイド込でやらんとだめね
・双子
ダブマリ→諦め肝心 その中での最大打点を追及すること
サイドカード→とりあえずどれか引くまでマリガンしてもいいんじゃないのと
あとはいろいろまとめて爆薬で吹き飛びすぎなんだよなぁ
・スケープシフト
サイド後の除去にビビりすぎ→相手は勝つために土地7枚↑が必要なわけで
除去が刺さりすぎない程度に全力展開することが肝要
全除去ェ→ミシュラン強い テゼレットも欲かかずに城塞生物化でよかったね
ちょっとは練習して福山に臨みたい(小並感
Murata.dec
2014年7月23日 電波ここらでちょっと細部を考えてみるふり
Delver4
Mongoose4
Tarmogoyf4
Lightning Bolt4
とりあえず減らすことはまずない
FoW4
Daze4
Pierce2
Snare2
現状この比率で概ね事足りてる
Brainstorm4
Ponder4
これを使わないのはもはやハンデ
Grim Lavamancer1
Stifle3
Dismember1
Sylvan Library1
ダメージのやり取りが少ないデッキ相手なら森知恵はやりおる
ただ出してる場合じゃないっていうことがあるのも事実
Dismemberは墓忍びやらタ行やらは落とせる でもノイズっぽさがひどい
Lavamancerはつよい マングースと並んでるとなんだかなぁって気持ちになるけど
変動枠 ここをどうするか
案1 Stifle4
案2 Gitaxian Probe何枚か
案3 Forked BoltやFire/Iceなどの小回りの火力に
案4 Pierce増量
案5 Oozeやヴェンメイン
とりあえず何と多く当たるか次第な感じはある
もしくはサイド重めにするから フェッチ7 不毛4 UG/UR3 GR1?
果たしてそこまで3マナを必死に出したいのかと言われると
サイド
Pyroblast/REB2 嗜み
Submerge3 強い相手にはとことん強いんだけど
Sulfur Elemental1 青くない+墓地に依存しないアタッカーにも
Flusterstorm1 なんだかんだでSnTとストーム嫌い
Misdirection1 BUG系が多いなら輝く場面もあるかもだけど
Rough2 エルフとデスタクを許してはいけない
Pithing Needle1 汎用
Ancient Grudge1 安定の茶破壊
Krosan Grip1 重いけど確実性は高め
True-name Nemesis1 とりあえず強いんだけど3マナかけてやることかと言われると
Vendilion Clique1 対コンボやらなんやらに
ミラクル祭りなら針の増量、硫黄の渦の採用か
コンボ系対策も兼用な被覆もいいかもしれない
墓地対策が薄すぎるので何か取りたい気もするけど
いろいろ試してみたい(予定は未定
Delver4
Mongoose4
Tarmogoyf4
Lightning Bolt4
とりあえず減らすことはまずない
FoW4
Daze4
Pierce2
Snare2
現状この比率で概ね事足りてる
Brainstorm4
Ponder4
これを使わないのはもはやハンデ
Grim Lavamancer1
Stifle3
Dismember1
Sylvan Library1
ダメージのやり取りが少ないデッキ相手なら森知恵はやりおる
ただ出してる場合じゃないっていうことがあるのも事実
Dismemberは墓忍びやらタ行やらは落とせる でもノイズっぽさがひどい
Lavamancerはつよい マングースと並んでるとなんだかなぁって気持ちになるけど
変動枠 ここをどうするか
案1 Stifle4
案2 Gitaxian Probe何枚か
案3 Forked BoltやFire/Iceなどの小回りの火力に
案4 Pierce増量
案5 Oozeやヴェンメイン
とりあえず何と多く当たるか次第な感じはある
もしくはサイド重めにするから フェッチ7 不毛4 UG/UR3 GR1?
果たしてそこまで3マナを必死に出したいのかと言われると
サイド
Pyroblast/REB2 嗜み
Submerge3 強い相手にはとことん強いんだけど
Sulfur Elemental1 青くない+墓地に依存しないアタッカーにも
Flusterstorm1 なんだかんだでSnTとストーム嫌い
Misdirection1 BUG系が多いなら輝く場面もあるかもだけど
Rough2 エルフとデスタクを許してはいけない
Pithing Needle1 汎用
Ancient Grudge1 安定の茶破壊
Krosan Grip1 重いけど確実性は高め
True-name Nemesis1 とりあえず強いんだけど3マナかけてやることかと言われると
Vendilion Clique1 対コンボやらなんやらに
ミラクル祭りなら針の増量、硫黄の渦の採用か
コンボ系対策も兼用な被覆もいいかもしれない
墓地対策が薄すぎるので何か取りたい気もするけど
いろいろ試してみたい(予定は未定
偽点数表もどき多色茶土地
2014年7月14日 電波白青・アンコモン
生き返りの蒸気/Reviving Vapors やすい 土地3枚をめくること数回
白青・レア
永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal つよい 何だかんだでCIB持ちやら疑似警戒として
青黒・アンコモン
サイカトグ/Psychatog つよい 往年のワンパン力
青黒・レア
悪意の大梟/Baleful Strix つよい ドローに接死とか頭おかしい
黒赤・アンコモン
燃え立つ死霊/Blazing Specter ぼちぼち 不意はつきやすいんだけどね
黒赤・レア
地下牢の管理人、グレンゾ/Grenzo, Dungeon Warden つよい 単純にサイズえらい
赤緑・アンコモン
ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya ぼちぼち 計算が狂う
赤緑・レア
シヴのワーム/Shivan Wurm ぼちぼち バウンスされると涙目
緑白・アンコモン
アルマジロの外套/Armadillo Cloak つよい ライフレースとかなかった
緑白・レア
帰還した探検者、セルヴァラ/Selvala, Explorer Returned ぼちぼち とりあえずサイズ的に堅い
白黒・アンコモン
死のわしづかみ/Death Grasp つよい 色さえ合えばね
白黒・レア
真価の宗匠/Magister of Worth つよい らすご
青赤・アンコモン
予言の稲妻/Prophetic Bolt つよい 4点
青赤・レア
ダクの複製/Dack’s Duplicate つよい 速攻と廃位がアカン
青赤・神話レア
ダク・フェイデン/Dack Fayden ぼちぼち とりあえずルーター
黒緑・アンコモン
死の収穫の儀式/Deathreap Ritual ぼちぼち 軽視されがちだけど結構カード引ける
黒緑・レア
魂売り/Spiritmonger つよい チャンプされ続けても泣かない
赤白・アンコモン
ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches つよい 将軍やらピアナで宇宙
赤白・レア
戦いの熾天使、バサンドラ/Basandra, Battle Seraph ぼちぼち まぁでかい飛行ですね
緑青・アンコモン
上天の突然変異/AEther Mutation つよい 重めの戻されるとテンポロスだけでなく盤面もひどいことに
緑青・レア
トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest つよい 適当に殴るだけでもうね
青黒赤・神話レア
黒薔薇のマルチェッサ/Marchesa, the Black Rose つよい ただ色が厳しい
アーティファクト・コモン
マナ・プリズム/Mana Prism やすい シールドならともかくドラフトなら2色にしたいなぁ
アーティファクト・アンコモン
Su-Chi ぼちぼち やすめに取れる4/4戦士 マナバーン?なにそれ
キマイラ像/Chimeric Idol ぼちぼち 何だかんだでタップアウトするときつい
戦争の三角/Triangle of War やすい いうて格闘発生器
象牙の塔/Ivory Tower やすい 手札を常時いっぱいにできるのならあるいは
飛行機械隊/Thopter Squadron ぼちぼち 分離・合体で疑似警戒気分
アーティファクト・レア
煙突/Smokestack やすい うまく作用するように組めたらいいんだけど
旗艦プレデター/Predator, Flagship つよい 悠長すぎる感はあるけど7マナ生物破壊からダメ押しにまで
ギックスの指輪/Ring of Gix つよい アイシーはあかん
銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem やすい 大体鉄壁のブロッカーじゃねぇ
抵抗の宝球/Sphere of Resistance やすい さすがに構築でやれ
ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk つよい あからさまなリセット
呪われた巻物/Cursed Scroll つよい 2点を撒き続けたらそらアレよ
マスティコア/Masticore つよい よほどサイズ負けしてない限り無双
魔力の櫃/Mana Vault ぼちぼち これで加速するにしてもバウンス乙しないようなのがいいね
ミシュラのアンク/Ankh of Mishra やすい フェッチがいたい
無のロッド/Null Rod やすい 極稀に刺さる かもしれない
流動石の彫刻品/Flowstone Sculpture ぼちぼち 重いんよね
アーティファクト・神話レア
City in a Bottle やすい 強烈なバザーと真鍮の都メタ
Mana Crypt ぼちぼち 流石に加速力はおかしいけど速やかに決めれないと死ぬ
Time Vault やすい 構築でやれ
記憶の壺/Memory Jar ぼちぼち 腐っても7枚ドロー
強制の門/Coercive Portal ぼちぼち だいたい自分専用吠えたける鉱山
頭蓋骨絞め/Skullclamp つよい この装備を考えたやつは誰だぁっ!
太陽の指輪/Sol Ring つよい ノーリスクで加速しすぎ
ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond やすい 妙なストームやらドロー呪文に対応してとか
アーティファクト・スペシャル
Black Lotus つよい いうて叩きつけるブツのパワー次第
Mox Emerald
Mox Jet
Mox Pearl
Mox Ruby
Mox Sapphire つよい あてつけのように出すのはやめろ
土地・コモン
隔離されたステップ/Secluded Steppe
孤立した砂州/Lonely Sandbar
平穏な茂み/Tranquil Thicket
やせた原野/Barren Moor
忘れられた洞窟/Forgotten Cave ぼちぼち 何だかんだであると嬉しい
土地・アンコモン
岩山のタール坑/Rocky Tar Pit
かさぶた地区/Scabland
カルデラ湖/Caldera Lake
山峡/Mountain Valley
塩の干潟/Salt Flats
湿原の大河/Bad River
スカイシュラウドの森/Skyshroud Forest
草原/Grasslands
氾濫原/Flood Plain
松のやせ地/Pine Barrens フェッチ ぼちぼち シャッフルしたいときやデュアランあるなら
ペインランド ぼちぼち 無理なくタッチしたいとかわがままなあなたに
土地・レア
Badlands
Bayou
Kjeldoran Outpost ぼちぼち 土地は壊れないようで壊れる
Lake of the Dead やすい 瞬間的すぎるブーストしてもねぇ
Plateau
Savannah
Scrubland
Taiga
Thawing Glaciers つよい その悠長さが許容されるデッキでならね
Tropical Island
Tundra
Underground Sea
Volcanic Island
古えの墳墓/Ancient Tomb やすい 流石に痛い
ケルドの死滅都市/Keldon Necropolis つよい 重いけどダメ押しに
大闘技場/Grand Coliseum ぼちぼち 痛くないこともあるペインランド
ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow つよい 再生無双
露天鉱床/Strip Mine ぼちぼち 思いがけない角度で刺さることもあるしね
デュアラン ぼちぼち フェッチやら基本地形サイクリングと組み合わせよう
土地・神話レア
Bazaar of Baghdad ぼちぼち 捨てるソース
Library of Alexandria つよい おばけ
Mishra’s Workshop ぼちぼち 構築で使おう
トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy やすい これも構築で
多色が強いのは当然っちゃ当然
かつてレアだったのがアンコに格下げ食らってるの多いしね
でもタッチでうまく使えるかというと結構怪しいかも
個人的意見としてはドラフトは2色でなんぼ
生き返りの蒸気/Reviving Vapors やすい 土地3枚をめくること数回
白青・レア
永遠王、ブレイゴ/Brago, King Eternal つよい 何だかんだでCIB持ちやら疑似警戒として
青黒・アンコモン
サイカトグ/Psychatog つよい 往年のワンパン力
青黒・レア
悪意の大梟/Baleful Strix つよい ドローに接死とか頭おかしい
黒赤・アンコモン
燃え立つ死霊/Blazing Specter ぼちぼち 不意はつきやすいんだけどね
黒赤・レア
地下牢の管理人、グレンゾ/Grenzo, Dungeon Warden つよい 単純にサイズえらい
赤緑・アンコモン
ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya ぼちぼち 計算が狂う
赤緑・レア
シヴのワーム/Shivan Wurm ぼちぼち バウンスされると涙目
緑白・アンコモン
アルマジロの外套/Armadillo Cloak つよい ライフレースとかなかった
緑白・レア
帰還した探検者、セルヴァラ/Selvala, Explorer Returned ぼちぼち とりあえずサイズ的に堅い
白黒・アンコモン
死のわしづかみ/Death Grasp つよい 色さえ合えばね
白黒・レア
真価の宗匠/Magister of Worth つよい らすご
青赤・アンコモン
予言の稲妻/Prophetic Bolt つよい 4点
青赤・レア
ダクの複製/Dack’s Duplicate つよい 速攻と廃位がアカン
青赤・神話レア
ダク・フェイデン/Dack Fayden ぼちぼち とりあえずルーター
黒緑・アンコモン
死の収穫の儀式/Deathreap Ritual ぼちぼち 軽視されがちだけど結構カード引ける
黒緑・レア
魂売り/Spiritmonger つよい チャンプされ続けても泣かない
赤白・アンコモン
ゴブリンの塹壕/Goblin Trenches つよい 将軍やらピアナで宇宙
赤白・レア
戦いの熾天使、バサンドラ/Basandra, Battle Seraph ぼちぼち まぁでかい飛行ですね
緑青・アンコモン
上天の突然変異/AEther Mutation つよい 重めの戻されるとテンポロスだけでなく盤面もひどいことに
緑青・レア
トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest つよい 適当に殴るだけでもうね
青黒赤・神話レア
黒薔薇のマルチェッサ/Marchesa, the Black Rose つよい ただ色が厳しい
アーティファクト・コモン
マナ・プリズム/Mana Prism やすい シールドならともかくドラフトなら2色にしたいなぁ
アーティファクト・アンコモン
Su-Chi ぼちぼち やすめに取れる4/4戦士 マナバーン?なにそれ
キマイラ像/Chimeric Idol ぼちぼち 何だかんだでタップアウトするときつい
戦争の三角/Triangle of War やすい いうて格闘発生器
象牙の塔/Ivory Tower やすい 手札を常時いっぱいにできるのならあるいは
飛行機械隊/Thopter Squadron ぼちぼち 分離・合体で疑似警戒気分
アーティファクト・レア
煙突/Smokestack やすい うまく作用するように組めたらいいんだけど
旗艦プレデター/Predator, Flagship つよい 悠長すぎる感はあるけど7マナ生物破壊からダメ押しにまで
ギックスの指輪/Ring of Gix つよい アイシーはあかん
銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem やすい 大体鉄壁のブロッカーじゃねぇ
抵抗の宝球/Sphere of Resistance やすい さすがに構築でやれ
ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk つよい あからさまなリセット
呪われた巻物/Cursed Scroll つよい 2点を撒き続けたらそらアレよ
マスティコア/Masticore つよい よほどサイズ負けしてない限り無双
魔力の櫃/Mana Vault ぼちぼち これで加速するにしてもバウンス乙しないようなのがいいね
ミシュラのアンク/Ankh of Mishra やすい フェッチがいたい
無のロッド/Null Rod やすい 極稀に刺さる かもしれない
流動石の彫刻品/Flowstone Sculpture ぼちぼち 重いんよね
アーティファクト・神話レア
City in a Bottle やすい 強烈なバザーと真鍮の都メタ
Mana Crypt ぼちぼち 流石に加速力はおかしいけど速やかに決めれないと死ぬ
Time Vault やすい 構築でやれ
記憶の壺/Memory Jar ぼちぼち 腐っても7枚ドロー
強制の門/Coercive Portal ぼちぼち だいたい自分専用吠えたける鉱山
頭蓋骨絞め/Skullclamp つよい この装備を考えたやつは誰だぁっ!
太陽の指輪/Sol Ring つよい ノーリスクで加速しすぎ
ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond やすい 妙なストームやらドロー呪文に対応してとか
アーティファクト・スペシャル
Black Lotus つよい いうて叩きつけるブツのパワー次第
Mox Emerald
Mox Jet
Mox Pearl
Mox Ruby
Mox Sapphire つよい あてつけのように出すのはやめろ
土地・コモン
隔離されたステップ/Secluded Steppe
孤立した砂州/Lonely Sandbar
平穏な茂み/Tranquil Thicket
やせた原野/Barren Moor
忘れられた洞窟/Forgotten Cave ぼちぼち 何だかんだであると嬉しい
土地・アンコモン
岩山のタール坑/Rocky Tar Pit
かさぶた地区/Scabland
カルデラ湖/Caldera Lake
山峡/Mountain Valley
塩の干潟/Salt Flats
湿原の大河/Bad River
スカイシュラウドの森/Skyshroud Forest
草原/Grasslands
氾濫原/Flood Plain
松のやせ地/Pine Barrens フェッチ ぼちぼち シャッフルしたいときやデュアランあるなら
ペインランド ぼちぼち 無理なくタッチしたいとかわがままなあなたに
土地・レア
Badlands
Bayou
Kjeldoran Outpost ぼちぼち 土地は壊れないようで壊れる
Lake of the Dead やすい 瞬間的すぎるブーストしてもねぇ
Plateau
Savannah
Scrubland
Taiga
Thawing Glaciers つよい その悠長さが許容されるデッキでならね
Tropical Island
Tundra
Underground Sea
Volcanic Island
古えの墳墓/Ancient Tomb やすい 流石に痛い
ケルドの死滅都市/Keldon Necropolis つよい 重いけどダメ押しに
大闘技場/Grand Coliseum ぼちぼち 痛くないこともあるペインランド
ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow つよい 再生無双
露天鉱床/Strip Mine ぼちぼち 思いがけない角度で刺さることもあるしね
デュアラン ぼちぼち フェッチやら基本地形サイクリングと組み合わせよう
土地・神話レア
Bazaar of Baghdad ぼちぼち 捨てるソース
Library of Alexandria つよい おばけ
Mishra’s Workshop ぼちぼち 構築で使おう
トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy やすい これも構築で
多色が強いのは当然っちゃ当然
かつてレアだったのがアンコに格下げ食らってるの多いしね
でもタッチでうまく使えるかというと結構怪しいかも
個人的意見としてはドラフトは2色でなんぼ
犬はコモンで最強だと思ってる
3マナ以下で有効な対処のできるカードが実に限られてる
そして色除去を避けられる
適当に象貼って殴ってれば勝てるレベル
子豚
地味にえらい
コモンのまず一つの壁である3/3を置いていく
布告系やらリセットにも申し訳程度の耐性に
でも本当に強いデッキは3/3を平気で乗り越えていくんだよなぁ
尊大なワーム
いかにマッドネスするか
しないと単なる微妙な生物
いうても4/4な時点でコモンでは高水準の戦士なんですがね
犬とアミバの軽量優秀共鳴者を筆頭に、大慌ての捜索すら超カードに化ける
もつれ
にわか殺し
象の導き
まず修正値がおかしい
んで一回ついてしまった日にはどうやってうまいこと剥がすか
ついた生物を守る軽いプロテクション付与も点数上がる程度に強い
夢鞘のドルイド
オーラつくと宇宙
ダーム
なんだかんだでダーム
アーニー
タフ5は頑強極まりない
Serendib Efreetといいこいつといいとりあえずデメリとサイズが合ってない
はじける子嚢
そういえばこのプールで往年のFires組めるよね
強弱はっきりしてるけど存外
3マナ以下で有効な対処のできるカードが実に限られてる
そして色除去を避けられる
適当に象貼って殴ってれば勝てるレベル
子豚
地味にえらい
コモンのまず一つの壁である3/3を置いていく
布告系やらリセットにも申し訳程度の耐性に
でも本当に強いデッキは3/3を平気で乗り越えていくんだよなぁ
尊大なワーム
いかにマッドネスするか
しないと単なる微妙な生物
いうても4/4な時点でコモンでは高水準の戦士なんですがね
犬とアミバの軽量優秀共鳴者を筆頭に、大慌ての捜索すら超カードに化ける
もつれ
にわか殺し
象の導き
まず修正値がおかしい
んで一回ついてしまった日にはどうやってうまいこと剥がすか
ついた生物を守る軽いプロテクション付与も点数上がる程度に強い
夢鞘のドルイド
オーラつくと宇宙
ダーム
なんだかんだでダーム
アーニー
タフ5は頑強極まりない
Serendib Efreetといいこいつといいとりあえずデメリとサイズが合ってない
はじける子嚢
そういえばこのプールで往年のFires組めるよね
強弱はっきりしてるけど存外
赤・コモン
Chain Lightning つよい いうて火力 打ち返されないようにね
Goblin Commando ぼちぼち たかが2点 されど2点
オークの木こり/Orcish Lumberjack やすい ブーストしてもバウンスされたりじゃね
拡散の壁/Wall of Diffusion やすい それなりに堅いけど
巨人の力/Giant Strength やすい RRきついのと赤い生物が線細いのと
巨体のゴブリン/Hulking Goblin やすい ゴブリンカウント大事
黒焦げ牙のクーガー/Chartooth Cougar ぼちぼち 素出しでぼちぼちの打点
甲虫背の酋長/Beetleback Chief つよい ゴブリンをいっぱい撒けるの大事
ゴブリン巡視部隊/Goblin Patrol ぼちぼち ゴブリン
ゴブリンの女看守/Goblin Matron ぼちぼち ゴブリンデッキならつよい
ゴブリンの将軍/Goblin General つよい ゴブリンデッキの要1
尻込み/Falter やすい 安価に取れる赤いとどめではあるけど
スカークの教練教官/Skirk Drill Sergeant ぼちぼち ゴブリン
スカークの探鉱者/Skirk Prospector やすい ゴブリンだね
焚きつけ/Kindle つよい いっぱい取れるとなおよい
火花のしぶき/Spark Spray やすい 軽いけど
無謀なる突進/Reckless Charge やすい 糞ビート向け
陽光の突風/Solar Blast つよい サイクリングしてもよし撃ってもよし
余震/Aftershock やすい でも色々壊せるのはありがたいことも
赤・アンコモン
Goblin Settler やすい ゴブリン
稲妻の裂け目/Lightning Rift つよい でもこれを探すためにサイクリングしすぎると本末転倒
火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu つよい そうね
火炎破/Fireblast つよい マナを使わない4点は実にえらい
ケアヴェクの火吹き/Kaervek’s Torch つよい 打ち消されにくいらしい
ゴブリンのうすのろ/Goblin Goon ぼちぼち 数並べる必要があるからデッキは選ぶ
ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader ぼちぼち ゴブリンデッキならつよい
ゴブリンの戦長/Goblin Warchief つよい ゴブリンデッキの要2
入門の儀式/Rites of Initiation ぼちぼち 想定外のダメージを叩き出せる もつれは勘弁な
略奪の大軍/Pillaging Horde ぼちぼち サイズは優秀だけど手札ロスは結構くる
流動石の乱暴者/Flowstone Hellion ぼちぼち 5マナ5点
赤・レア
硫黄の渦/Sulfuric Vortex やすい さすがによっぽどの速攻でもない限りジリ=プアー
稲妻のドラゴン/Lightning Dragon つよい ドラゴンです
火口の乱暴者/Crater Hellion つよい 3と4の壁は厚い
ギャンブル/Gamble やすい リアニとかのサブプランがあるとかならねぇ
ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver ぼちぼち 大体相打ち
ゴブリンの従僕/Goblin Lackey ぼちぼち うっかり殴れて何か出せたら宇宙
混沌のねじれ/Chaos Warp ぼちぼち 除去になる かもしれない
新野の火計/Burning of Xinye ぼちぼち いうて貴重なリセット枠ではある
世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon やすい 実はvmaだけでワールドゴージャーコンボいけるよね
つつき這い虫/Clickslither ぼちぼち ゴブリンの数次第
星の嵐/Starstorm つよい インスタントラスゴみたいなもんですし
燃え立つ願い/Burning Wish やすい いうてプール次第では化ける かも
刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing つよい ドラゴンです!
赤・神話レア
Wheel of Fortune つよい バウンスとかと組み合わせるといいよね
玉座の災い魔/Scourge of the Throne つよい 廃位で連突はさすがにおばけだった
ゴブリンしかいねぇ!あと火力
でも火力がソーサリータイミング3点標準だから一回オーラ張られるとねぇ
Chain Lightning つよい いうて火力 打ち返されないようにね
Goblin Commando ぼちぼち たかが2点 されど2点
オークの木こり/Orcish Lumberjack やすい ブーストしてもバウンスされたりじゃね
拡散の壁/Wall of Diffusion やすい それなりに堅いけど
巨人の力/Giant Strength やすい RRきついのと赤い生物が線細いのと
巨体のゴブリン/Hulking Goblin やすい ゴブリンカウント大事
黒焦げ牙のクーガー/Chartooth Cougar ぼちぼち 素出しでぼちぼちの打点
甲虫背の酋長/Beetleback Chief つよい ゴブリンをいっぱい撒けるの大事
ゴブリン巡視部隊/Goblin Patrol ぼちぼち ゴブリン
ゴブリンの女看守/Goblin Matron ぼちぼち ゴブリンデッキならつよい
ゴブリンの将軍/Goblin General つよい ゴブリンデッキの要1
尻込み/Falter やすい 安価に取れる赤いとどめではあるけど
スカークの教練教官/Skirk Drill Sergeant ぼちぼち ゴブリン
スカークの探鉱者/Skirk Prospector やすい ゴブリンだね
焚きつけ/Kindle つよい いっぱい取れるとなおよい
火花のしぶき/Spark Spray やすい 軽いけど
無謀なる突進/Reckless Charge やすい 糞ビート向け
陽光の突風/Solar Blast つよい サイクリングしてもよし撃ってもよし
余震/Aftershock やすい でも色々壊せるのはありがたいことも
赤・アンコモン
Goblin Settler やすい ゴブリン
稲妻の裂け目/Lightning Rift つよい でもこれを探すためにサイクリングしすぎると本末転倒
火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu つよい そうね
火炎破/Fireblast つよい マナを使わない4点は実にえらい
ケアヴェクの火吹き/Kaervek’s Torch つよい 打ち消されにくいらしい
ゴブリンのうすのろ/Goblin Goon ぼちぼち 数並べる必要があるからデッキは選ぶ
ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader ぼちぼち ゴブリンデッキならつよい
ゴブリンの戦長/Goblin Warchief つよい ゴブリンデッキの要2
入門の儀式/Rites of Initiation ぼちぼち 想定外のダメージを叩き出せる もつれは勘弁な
略奪の大軍/Pillaging Horde ぼちぼち サイズは優秀だけど手札ロスは結構くる
流動石の乱暴者/Flowstone Hellion ぼちぼち 5マナ5点
赤・レア
硫黄の渦/Sulfuric Vortex やすい さすがによっぽどの速攻でもない限りジリ=プアー
稲妻のドラゴン/Lightning Dragon つよい ドラゴンです
火口の乱暴者/Crater Hellion つよい 3と4の壁は厚い
ギャンブル/Gamble やすい リアニとかのサブプランがあるとかならねぇ
ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver ぼちぼち 大体相打ち
ゴブリンの従僕/Goblin Lackey ぼちぼち うっかり殴れて何か出せたら宇宙
混沌のねじれ/Chaos Warp ぼちぼち 除去になる かもしれない
新野の火計/Burning of Xinye ぼちぼち いうて貴重なリセット枠ではある
世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon やすい 実はvmaだけでワールドゴージャーコンボいけるよね
つつき這い虫/Clickslither ぼちぼち ゴブリンの数次第
星の嵐/Starstorm つよい インスタントラスゴみたいなもんですし
燃え立つ願い/Burning Wish やすい いうてプール次第では化ける かも
刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing つよい ドラゴンです!
赤・神話レア
Wheel of Fortune つよい バウンスとかと組み合わせるといいよね
玉座の災い魔/Scourge of the Throne つよい 廃位で連突はさすがにおばけだった
ゴブリンしかいねぇ!あと火力
でも火力がソーサリータイミング3点標準だから一回オーラ張られるとねぇ
黒・コモン
青二才のジン/Fledgling Djinn やすい 糞ビート要員1 止まらないと死ぬけどさ
頭の混乱/Addle ぼちぼち 外れても泣かない
暗黒の儀式/Dark Ritual やすい ストームパーツその4
朽ちゆくインプ/Putrid Imp やすい 軽い共鳴者 リアニとか
押し寄せる砂/Choking Sands やすい たまに刺さる
墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari やすい 糞ビート要員2
カーノファージ/Carnophage やすい 糞ビート要員3
催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend ぼちぼち めんどい
死神頭のノスリ/Death’s-Head Buzzard ぼちぼち PIGの被害が自分に出なければまぁ
スカージの使い魔/Skirge Familiar やすい 大体ストームパーツ
脊髄移植/Spinal Graft やすい タッパーで即死
ダウスィーの傭兵/Dauthi Mercenary ぼちぼち 打点は高い
立ち上がるアーボーグ/Urborg Uprising やすい 重いけどアド
チェイナーの布告/Chainer’s Edict ぼちぼち ソーサリー速度だしなぁ
暴君の選択/Tyrant’s Choice やすい 4点
捕食の夜魔/Predatory Nightstalker ぼちぼち 重いけどアド2
抹殺/Expunge つよい 除去
麻痺/Paralyze ぼちぼち 大体除去
夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar ぼちぼち ストームから壁まで
黒・アンコモン
Hymn to Tourach ぼちぼち BBさえなんとかできれば
暗黒の雛/Dark Hatchling ぼちぼち 重いけどアド3
陰謀団の儀式/Cabal Ritual やすい ストームパーツ5
動く死体/Animate Dead ぼちぼち 相手のも取れるよ
隠れ潜む邪悪/Lurking Evil やすい 自殺系糞ビート要員
飢饉/Famine つよい BBさえなんとかできれば
苦悶の触手/Tendrils of Agony やすい ストームパーツ6
ケザードリックス/Kezzerdrix つよい BBさえ(ry
再活性/Reanimate ぼちぼち 釣る生物の質次第よねリアニは
肉占い/Sarcomancy やすい 糞ビート要員4
ファイレクシアの汚染者/Phyrexian Defiler ぼちぼち BBさえ(ry
黒・レア
悪意の力/Baleful Force ぼちぼち 重い
生ける屍/Living Death つよい 流石に
イチョリッド/Ichorid やすい 何度も戻れるようにしたらワンチャン?
吸血の教示者/Vampiric Tutor やすい 特定カードに依存してるデッキなら
繰り返す悪夢/Recurring Nightmare つよい CIB使い回しやらリアニやらに
残酷な取り引き/Cruel Bargain やすい BBBきつい
自然の喪失/Nature’s Ruin やすい でも露骨なサイドボードにはなる
戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful つよい 圧倒的制圧力
ドレイク街の遺棄者/Drakestown Forgotten つよい 後半おばけ
奈落の統治/Reign of the Pit やすい 1対1じゃね
ネクロポーテンス/Necropotence やすい BBB厳しいです
呪われたクロウヴァクス/Crovax the Cursed ぼちぼち まぁまぁなフライヤーではある
ラクァタスのチャンピオン/Laquatus’s Champion つよい 6点火力
黒・神話レア
Demonic Tutor つよい デッキの1番強いカード水増し
ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will ぼちぼち ストームやら向け
ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain やすい 重いのじゃ
色拘束が厳しくて小回りが利かない感じ
スーサイドっぽいのやらリアニやらは独自路線で面白いんだけど
青二才のジン/Fledgling Djinn やすい 糞ビート要員1 止まらないと死ぬけどさ
頭の混乱/Addle ぼちぼち 外れても泣かない
暗黒の儀式/Dark Ritual やすい ストームパーツその4
朽ちゆくインプ/Putrid Imp やすい 軽い共鳴者 リアニとか
押し寄せる砂/Choking Sands やすい たまに刺さる
墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari やすい 糞ビート要員2
カーノファージ/Carnophage やすい 糞ビート要員3
催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend ぼちぼち めんどい
死神頭のノスリ/Death’s-Head Buzzard ぼちぼち PIGの被害が自分に出なければまぁ
スカージの使い魔/Skirge Familiar やすい 大体ストームパーツ
脊髄移植/Spinal Graft やすい タッパーで即死
ダウスィーの傭兵/Dauthi Mercenary ぼちぼち 打点は高い
立ち上がるアーボーグ/Urborg Uprising やすい 重いけどアド
チェイナーの布告/Chainer’s Edict ぼちぼち ソーサリー速度だしなぁ
暴君の選択/Tyrant’s Choice やすい 4点
捕食の夜魔/Predatory Nightstalker ぼちぼち 重いけどアド2
抹殺/Expunge つよい 除去
麻痺/Paralyze ぼちぼち 大体除去
夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar ぼちぼち ストームから壁まで
黒・アンコモン
Hymn to Tourach ぼちぼち BBさえなんとかできれば
暗黒の雛/Dark Hatchling ぼちぼち 重いけどアド3
陰謀団の儀式/Cabal Ritual やすい ストームパーツ5
動く死体/Animate Dead ぼちぼち 相手のも取れるよ
隠れ潜む邪悪/Lurking Evil やすい 自殺系糞ビート要員
飢饉/Famine つよい BBさえなんとかできれば
苦悶の触手/Tendrils of Agony やすい ストームパーツ6
ケザードリックス/Kezzerdrix つよい BBさえ(ry
再活性/Reanimate ぼちぼち 釣る生物の質次第よねリアニは
肉占い/Sarcomancy やすい 糞ビート要員4
ファイレクシアの汚染者/Phyrexian Defiler ぼちぼち BBさえ(ry
黒・レア
悪意の力/Baleful Force ぼちぼち 重い
生ける屍/Living Death つよい 流石に
イチョリッド/Ichorid やすい 何度も戻れるようにしたらワンチャン?
吸血の教示者/Vampiric Tutor やすい 特定カードに依存してるデッキなら
繰り返す悪夢/Recurring Nightmare つよい CIB使い回しやらリアニやらに
残酷な取り引き/Cruel Bargain やすい BBBきつい
自然の喪失/Nature’s Ruin やすい でも露骨なサイドボードにはなる
戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful つよい 圧倒的制圧力
ドレイク街の遺棄者/Drakestown Forgotten つよい 後半おばけ
奈落の統治/Reign of the Pit やすい 1対1じゃね
ネクロポーテンス/Necropotence やすい BBB厳しいです
呪われたクロウヴァクス/Crovax the Cursed ぼちぼち まぁまぁなフライヤーではある
ラクァタスのチャンピオン/Laquatus’s Champion つよい 6点火力
黒・神話レア
Demonic Tutor つよい デッキの1番強いカード水増し
ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will ぼちぼち ストームやら向け
ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain やすい 重いのじゃ
色拘束が厳しくて小回りが利かない感じ
スーサイドっぽいのやらリアニやらは独自路線で面白いんだけど
青・コモン
アクアミーバ/Aquamoeba ぼちぼち 2マナの共鳴者
渦まく知識/Brainstorm ぼちぼち シャッフル手段も用意してこそ
追い返し/Repel つよい 重いけど強い
大あわての捜索/Frantic Search ぼちぼち 普通に使ってもアド損なの
大クラゲ/Man-o’-War つよい お手軽テンポアド
空翼のエイヴン/Skywing Aven ぼちぼち タフ1なのがね
強迫的な捜索/Obsessive Search ぼちぼち ストームからマッドネスまで
クロヴの魔術師/Krovikan Sorcerer ぼちぼち 捨てるのもコスト
慧眼のエイヴン/Keeneye Aven ぼちぼち 腐っても飛行
公証人/Scrivener やすい アドは取れるんだけどね
殺人鯨/Killer Whale やすい 鯱
時間の亀裂/Temporal Fissure やすい でも3つも戻せれば十分かも
締めつける綱/Choking Tethers ぼちぼち 時間稼ぎからとどめまで
対抗呪文/Counterspell ぼちぼち UUでカウンターを打てる喜び
知恵の蛇/Ophidian ぼちぼち 攻撃通せるお膳立てしてなんぼ
使い魔のフクロウ/Owl Familiar やすい 捨てるのを生かしてこそ
撤回/Rescind ぼちぼち サイクリングってついてるだけで腐らない
堂々巡り/Circular Logic ぼちぼち マッドネスの軽さは偉大
綿密な分析/Deep Analysis つよい 裏表偉い
青・アンコモン
High Tide ぼちぼち ストームパーツその1
Serendib Efreet つよい 痛いけど強い
嘘か真か/Fact or Fiction つよい デッキのパーツの質依存ではあるけど
雲のジン/Cloud Djinn ぼちぼち 打点高いけど重いんよね
サラカスの流れ者/Thalakos Drifters ぼちぼち でかいシャドーで共鳴者
思考停止/Brain Freeze ぼちぼち ストームパーツその2 複数枚取れると暴力的
転換/Turnabout ぼちぼち ストームパーツでもあるしとどめにも使える
波止場の用心棒/Waterfront Bouncer つよい テンポ取り杉内
フェアリーの大群/Cloud of Faeries ぼちぼち 大体ストームパーツ
噴出/Gush ぼちぼち ピッチで打ってうれしいデッキ構造にするとよりよい
魔力消沈/Power Sink ぼちぼち 追加アクションを封じれるかもしれないカウンター
青・レア
Force of Will たかい チケレア
アカデミーの精鋭/Academy Elite ぼちぼち 思ったよりでかくなる
ヴォルラスの多相の戦士/Volrath’s Shapeshifter やすい むずかしい
海のドレイク/Sea Drake ぼちぼち 死ななきゃ強いんだけどね
カゲロウ獣/Ephemeron ぼちぼち でかい飛行
権力への嘆願/Plea for Power ぼちぼち 大体3ドロー
支配魔法/Control Magic つよい そらそうよ
精神の願望/Mind’s Desire ぼちぼち ストームパーツその3
天才のひらめき/Stroke of Genius ぼちぼち 他のドローに比べて重いんよ
パリンクロン/Palinchron ぼちぼち 重い ストームパーツになる
貿易風ライダー/Tradewind Rider つよい もうね
未来予知/Future Sight つよい アドアドしい
狼狽の嵐/Flusterstorm やすい 素直に構築で使おう
青・神話レア
Mana Drain つよい なんでマナが増えるのか理解に苦しむね
激動/Upheaval つよい アッハイ
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor つよい ばかじゃねーの
先見的設計家、ムッツィオ/Muzzio, Visionary Architect やすい 茶色そんなないよね
変異種/Morphling つよい いうてかつての最強生物ですし
青・スペシャル
Ancestral Recall つよい 加減というものを知りなさい
Time Walk つよい やめてくださいしんでしまいます
Timetwister つよい 7ドローが弱いはずはないんだけどね
青は強いね
アクアミーバ/Aquamoeba ぼちぼち 2マナの共鳴者
渦まく知識/Brainstorm ぼちぼち シャッフル手段も用意してこそ
追い返し/Repel つよい 重いけど強い
大あわての捜索/Frantic Search ぼちぼち 普通に使ってもアド損なの
大クラゲ/Man-o’-War つよい お手軽テンポアド
空翼のエイヴン/Skywing Aven ぼちぼち タフ1なのがね
強迫的な捜索/Obsessive Search ぼちぼち ストームからマッドネスまで
クロヴの魔術師/Krovikan Sorcerer ぼちぼち 捨てるのもコスト
慧眼のエイヴン/Keeneye Aven ぼちぼち 腐っても飛行
公証人/Scrivener やすい アドは取れるんだけどね
殺人鯨/Killer Whale やすい 鯱
時間の亀裂/Temporal Fissure やすい でも3つも戻せれば十分かも
締めつける綱/Choking Tethers ぼちぼち 時間稼ぎからとどめまで
対抗呪文/Counterspell ぼちぼち UUでカウンターを打てる喜び
知恵の蛇/Ophidian ぼちぼち 攻撃通せるお膳立てしてなんぼ
使い魔のフクロウ/Owl Familiar やすい 捨てるのを生かしてこそ
撤回/Rescind ぼちぼち サイクリングってついてるだけで腐らない
堂々巡り/Circular Logic ぼちぼち マッドネスの軽さは偉大
綿密な分析/Deep Analysis つよい 裏表偉い
青・アンコモン
High Tide ぼちぼち ストームパーツその1
Serendib Efreet つよい 痛いけど強い
嘘か真か/Fact or Fiction つよい デッキのパーツの質依存ではあるけど
雲のジン/Cloud Djinn ぼちぼち 打点高いけど重いんよね
サラカスの流れ者/Thalakos Drifters ぼちぼち でかいシャドーで共鳴者
思考停止/Brain Freeze ぼちぼち ストームパーツその2 複数枚取れると暴力的
転換/Turnabout ぼちぼち ストームパーツでもあるしとどめにも使える
波止場の用心棒/Waterfront Bouncer つよい テンポ取り杉内
フェアリーの大群/Cloud of Faeries ぼちぼち 大体ストームパーツ
噴出/Gush ぼちぼち ピッチで打ってうれしいデッキ構造にするとよりよい
魔力消沈/Power Sink ぼちぼち 追加アクションを封じれるかもしれないカウンター
青・レア
Force of Will たかい チケレア
アカデミーの精鋭/Academy Elite ぼちぼち 思ったよりでかくなる
ヴォルラスの多相の戦士/Volrath’s Shapeshifter やすい むずかしい
海のドレイク/Sea Drake ぼちぼち 死ななきゃ強いんだけどね
カゲロウ獣/Ephemeron ぼちぼち でかい飛行
権力への嘆願/Plea for Power ぼちぼち 大体3ドロー
支配魔法/Control Magic つよい そらそうよ
精神の願望/Mind’s Desire ぼちぼち ストームパーツその3
天才のひらめき/Stroke of Genius ぼちぼち 他のドローに比べて重いんよ
パリンクロン/Palinchron ぼちぼち 重い ストームパーツになる
貿易風ライダー/Tradewind Rider つよい もうね
未来予知/Future Sight つよい アドアドしい
狼狽の嵐/Flusterstorm やすい 素直に構築で使おう
青・神話レア
Mana Drain つよい なんでマナが増えるのか理解に苦しむね
激動/Upheaval つよい アッハイ
精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor つよい ばかじゃねーの
先見的設計家、ムッツィオ/Muzzio, Visionary Architect やすい 茶色そんなないよね
変異種/Morphling つよい いうてかつての最強生物ですし
青・スペシャル
Ancestral Recall つよい 加減というものを知りなさい
Time Walk つよい やめてくださいしんでしまいます
Timetwister つよい 7ドローが弱いはずはないんだけどね
青は強いね
1 2