レガシーの顔とも言えるForce of Willが使える色
青いというのはそれだけでレガシー以下では価値があるのだ!

ttp://www.bigmagic.net/gpkobe2014/coverage/026.html
サンプルデッキ
14/8/24 BMOツアーレガシー

13《島/Island》
3《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4《変わり谷/Mutavault》
1《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》

4《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
2《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
4《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《呪い捕らえ/Cursecatcher》
1《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
3《幻影の像/Phantasmal Image》

4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4《Force of Will》
2《目くらまし/Daze》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《虚空の杯/Chalice of the Void》

sb
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《市長の塔/Tower of the Magistrate》
2《水没/Submerge》
1《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1《誤った指図/Misdirection》
1《幻覚/Mind Bend》
1《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
1《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress》
2《陥穽/Ensnare》
2《基本に帰れ/Back to Basics》


なかなか興味深い構成になってる
もちろんモダンのようにただただロードを並べて魚で殴るにしてもいいのよ?

・FoW
青を選ぶ理由 ディスアド?死ななきゃ安い

・目くらまし
これもレガシーでよく見るピッチスペル
忘れた頃に刺さる追加の1マナは実に重い
代替コストは島を戻すことなので、後々のマナ運用に支障が出ないようにしたい

・基本に帰れ
特殊地形のアンタップを封殺する強烈な効果のエンチャント
不毛を取るか、不毛は使わずに中マナ域でのカードを多く積むか

・行き詰まり
このデッキでは採用されていないけど、行き詰まりも強力なカード
薬瓶→行き詰まりの動きは実に詐欺臭い

・水没
自分が島、相手が森をコントロールしていたらタダで打てる
ライブラリーのトップに置くので、うかつなフェッチ起動にあわせれば
実質除去みたいなもん

・陥穽
代替コストは島2枚を手札に戻す
生物を全部タップ

・真の名の宿敵
プロテクションお前
バグ

値段は某ジョニーのお店調べ

Force of Will4 - 12000x4
目くらまし4 - 600x4
水没 - 800
基本に帰れ2 - 1000x2
行き詰まり - 800
陥穽 - 100
真の名の宿敵4 - 6000x4

計 74400+好み
主成分はForce of Will
しかしこれを手にすると他の青いデッキも作りたくなる罠が!
あとは宿敵は頭おかしい
考えたやつはバスに轢かれるべき

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索